横浜市難病情報メールマガジン 【後半】2025/9/25号
★☆★☆ 横浜市難病情報メールマガジン ☆★☆★
【後半】2025/9/25号
「横浜市難病講演会・交流会のお知らせ」
★☆ https://www.city.yokohama.lg.
──────────────────────────────
□ その他 講演会・交流会情報・・・お問合せは記載の問合せ先へ □
──────────────────────────────
■【かながわ難病相談・支援センター・10/15~】「
[内容] 難病患者の就労支援―治療と仕事の両立支援の実際―
患者家族・支援者(医療従事者・保健師・企業等)を対象に、
[日時] 令和7年10月15日(水)10:00 ~ 令和8年1月15日(木)16:00
[講師] ①北里大学医学部衛生学講師 北里大学病院総合診療科(
②(独)
③横浜公共職業安定所 専門援助部門 難病患者就職サポーター 鶴見 直子 氏
[開催形式] YouTube限定配信
[受付期間] 令和7年8月15日(金)10:00 ~ 令和7年10月1日(水)16:00
[申込方法] 下記URLより、電子申請でお申し込みください。
https://www.kanagawa-nanbyo.
[その他] ご登録Eメールアドレスあてに自動返信メールをお送りします。
※Yahooアドレスは自動返信できない為、
本講演の録画・登録・
固くお断りします。また、URLの共有も固く禁じます。
[問合せ] かながわ難病相談・支援センター
TEL:045-312-1121(代)内線3401
Mail:nanbyou-shien@kanagawa-
[関連HP] https://kanagawa-nanbyo.com
■【かながわ難病相談・支援センター・10/28】
[内容・テーマ] 難病患者交流会
病気の種類に関係なく、
[日時] 10月28日(火)13:30~15:00
[対象者] 難治性疾患当事者の方(病気の種類は問いません)
[場所] かながわ県民センター2階 共有研修室1
(神奈川区鶴屋町2-24-2)
[定員] 15名 先着順・参加無料(要予約)
[開催形式] グループに分かれてフリートーク
[申込期間] ~10月27日(月)16:00
[申込方法] 電話での申し込み(TEL:045-312-2711)
[問合せ] かながわ難病相談・支援センター
TEL:045-321-1121(代)
Mail nanbyou-shien@kanagawa-nanbyo.
■【かながわ難病相談・支援センター・10/31】「
[内容] 筋ジストロフィ―「最新の医療情報と福祉サービス」
1部 医療講演会
2部 交流会・医療相談会
[日時] 10月31日(金)14:00~16:30(対面式)
※1部の医療講演内容は、
(配信期間:令和7年11月12日~令和8年2月11日)
[講師]
1部(講師)国立病院機構箱根病院 研究検査科長 脳神経内科医長 北尾るり子
国立病院機構箱根病院 療育指導室長 山田宗伸
(座長)国立病院機構箱根病院長 かながわ難病相談・支援センター長 今井富裕
(患者会説明)一般社団法人日本筋ジストロフィー協会神奈川支部 支部長 鍵和田貴実代
2部(交流会担当)小田原保健福祉事務所 患者会
(医療相談会担当)国立病院機構箱根病院 脳神経内科医師・MSW
[開催形式]
1部:対面/後日YouTube限定配信
2部:対面
[会場] おだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町一丁目1-
[受付期間] 令和7年9月2日(火)10:00 ~ 令和7年10月21日(火)16:00
YouTube限定配信の受付:令和7年9月2日(火)10:
[申込方法] https://www.kanagawa-nanbyo.
2部の医療相談は、別途、電話で申し込みください。
かながわ難病相談・支援センター 045-321-2711
[その他] ご登録メールアドレスあてに自動返信メールをお送りします。
※Yahooアドレスは自動返信できない為、
本講演の録画・登録・
また、URLの共有も固く禁じます。
[問合せ] かながわ難病相談・支援センター
TEL:045-312-1121(代)
Mail:nanbyou-shien@kanagawa-
[関連HP] https://kanagawa-nanbyo.com
○●○ 次回は10月9日(木)に発行する予定です。 ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□ 横浜市難病情報メールマガジン □□
□ 転送歓迎! 商用の転載不可 □
[発行元] 横浜市健康福祉局医療援助課
[問合せ] kf-nanbyo@city.yokohama.lg.jp
[ページ] https://ml.city.yokohama.lg.
(↑メールマガジンの解除・変更はこちらからお願いします。)
[関連HP] 横浜市難病対策事業
https://www.city.yokohama.lg.
※このメールアドレスへの返信はできません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(C)2008-2025 City of Yokohama. All rights reserved.